タカトウダイ
2014/08/10 (since2013/06/23)
7月上旬に戦場ヶ原を歩いたことがなかったので、タカトウダイは珍しかった。
(花の名前も調べましたよ! トウダイグサの仲間というのは分かっていましたが
タカトウダイ、というのがあたっているといいですね。)
花の色も目立たないので、見つけにくいのもありますが・・・
この株はちょっとスポットライトが当たって、見つけやすかった。
2株だけだったので、寂しい限り。
Canon EOS 7D, EEF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/50s, -1.00EV
2014年の夏(8月中旬)は、3箇所でこのタカトウダイを見つけることができました。
3年前に撮った上の7月上旬のときの写真は、
今思うと、中心部に黄色みがなく、まだ花が開いた状態ではなかったのでしょう。
とすると、タカトウダイの見頃は前回の7月上旬ではないということです。
1ヶ月遅れて、株も十分に育ったおで、3箇所も発見することができた、とも言えます。
そこで、花の形がわかるように、黄色の花の部分をアップだ。
上の写真でもまだ小さく、役に立つかわからないが、デジタルクローズアップだ。
4個ある黄色の楕円上のものはは腺体で中にたくさんあるひげみたいなのが雄しべだ。
のびでた子房は球形で、イボ状の突起がある(緑の球体の右側)。柱頭は4裂している。
(参考図書:山に咲く花〜山と渓谷社)
そして、横顔。こちらの方が子房のイボがわかりやすいかもしれない。
いつも思うことですが、下界で見たら雑草ですよ。
山の雰囲気は独特、不思議です。
マクロを取りだす気にもならなかったので、アップはこれが限界。
Canon EOS 7D, EEF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/80s, -1.00EV
辞典で詳しく調べる
トウダイグサ科トウダイグサ属>タカトウダイ
★ 関連したページ ★
| ハクサンタイゲキ(白馬・栂池)
|