ミヤマワレモコウ

2018/03/14 (since1999/08/14)

| ミヤマワレモコウ |

ミヤマワレモコウ

また、やっちゃのである。ワレモコウで紹介していた花ですが、
尾瀬ではミヤマワレモコウという種類だとのことです。
なんでも、おしべが長く突き出るのが特徴で、
自分の撮った写真を見るとミヤマワレモコウで間違いないようです。

ミヤマワレモコウ

木道の傍らに幾本かのミヤマワレモコウが咲いていた。
至仏山を背景に背比べをする感じで・・・

2012/08上旬撮影 上田代にて by Shin
Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/1000s、-0.67EV

|TOP|

ミヤマワレモコウ

雄しべが長く突き出るという花の特徴がよくわかる、
ミヤマワレモコウと思わざるをえない結果となった写真。

|TOP|

ミヤマワレモコウ

コバギボウシより背の高いミヤマワレモコウ。

|TOP|

ミヤマワレモコウ

8月下旬、尾瀬ヶ原のミヤマワレモコウはわりと密集して咲いていた。

|TOP|

ミヤマワレモコウ

日中の日が高いときにミヤマワレモコウを撮るのはどれだけ難儀か、という写真。

2012/08上旬撮影 上田代にて by Shin
Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f8.0, 1/640s

|TOP|

ミヤマワレモコウ

早朝といっても、燧ヶ岳の頂上に陽が当たり始めた頃
大江湿原はまだ山陰で、風も少なく、静かな朝を迎えている
ワレモコウの群落も落ち着きを見せていた。

大江湿原 99/07/31撮影
by Shin

|TOP|

ミヤマワレモコウ

朝方、風がおさまったときに撮ったもの

下田代十字路付近 97/08/15撮影
by Shin

|TOP|

辞典で詳しく調べる
バラ科ワレモコウ属ミヤマワレモコウ

★ 関連したページ ★
| ワレモコウ(花之江の郷) | カライトソウ(白馬・栂池)  |