シュウメイギク

2018/09/30  (since2011/09/18)

| 紅花 |

庭に咲く秋の山野草の代表

シュウメイギクは庭に咲く秋の山野草として、
色も賑やかで、背丈も高くボリュームもあって際立っている。

シュウメイギク

9月になってほころび始めたベニハナのシュウメイギク。

|TOP|

シュウメイギク

シュウメイギク壁紙へ

小谷村からの借景。
紅葉した樹木を背景に大株の秋明菊が咲き誇る。
自宅ではこんな大株に育つことがなく環境の違いを感じる。
奔放を感じさせる花の並び、背景の美しさを見てほしくて壁紙に。

|TOP|

紅花

紅花のシュウメイギクは色の再現も難しいが、
花色の幅も広くておもしろい。

シュウメイギク

以前、白花と紅花を紹介したが、紅花は赤味が少し、
否、かなり足りなかったので、今回改めて紹介させていただくことにする。
ちょっと盛りは過ぎているが、このほうが、断固としてホンモノに近い。

我家の庭の下草はタツナミソウを中心に背の低い物が多く、
シュウメイギクのような背丈が1m以上になるようなものを
支えられないので、倒れてしまうことがしばしばあるが
この年のものは、茎がしっかりしているのか、がんばって垂直に立っていた。

2010/10月中旬撮影 by Shin
EOS7D EF70-200mm f/2.8L USM +1.4x
1/640 f8.0 +1EV

|TOP|

シュウメイギク

せっかくなのでもう一枚、正面を向いた花を探して撮った。

|TOP|

シュウメイギク

これも借景ですが、花の数が半端ない。

|TOP|

シュウメイギク

紅花のシュウメイギクが咲き始めた。
今年は日当たりが良かったのか、真っ直ぐに茎が立っている。

2013/9月上旬撮影
EOS7D EF100mm f/2.8L Macro IS USM
f8.0 1/500, -1.33EV

|TOP|

秋明菊の花

秋の花

茎が横から出てきて花が咲いていますね。別にこういう性質のものではないです。
シュウメイギクは茎が細い割にセガ高くなりますが、
風のせいか、塀際で午後に日が当たらないせいか(多分、こっちが正しい)
必ずと言っていいほど、手前に倒れてきて写真のように咲いてしますのです。

|TOP|

辞典で詳しく調べる
キンポウゲ科イチインソウ属シュウメイギク

★ 関連したページ ★
| シュウメイギク白花(秋の庭)  | アズマイチゲ(星野自然村)  | アズマイチゲ(早春の庭)  | アズマイチゲ(早春の野山)  | アズマイチゲ(三毳山)  | アネモネ(早春の庭)  | アネモネ・リブラリス(日光植物園)  | イチリンソウ(春の庭)  | イチリンソウ(三毳山)  | キクザキイチゲ(新潟・佐渡)  | キクザキイチゲ(早春の野山)  | 二リンソウ(上三依)  | 二リンソウ(新潟・佐渡)  | ニリンソウ(三毳山)  | ニリンソウ(太平山)  | サンリンソウ(春の庭)  | サンリンソウ(日光・白根)  | ヒメイチゲ(春の野山)  | ハクサンイチゲ(乗鞍岳)  | ハクサンイチゲ(尾瀬)  |