キクザキイチゲ

2019/03/22

| 坂戸山 | 森にて |

百花繚乱

キクザキイチゲは早春の花としては一輪でも豪華だし、
坂戸山のようにあちこちに花色の異なる群落を形成すれば、
あるいは周囲のスプリングエフェメラルと共に百花繚乱というのだろう。

キクザキイチゲ

カタクリ畑のなかの白いキクザキイチゲ。
いかにも地下茎で伸びています的に一直線の並びですが、
勢いがあるのか、いい花がたくさん並んでいました。

|TOP|

キクザキイチゲ

坂戸山登山口駐車場で車を降りて、ゆっくりとした坂道を登り始めると、
最初はカタクリのボリュームに圧倒されてしまうが、
徐々にキクザキイチゲやミチノクエンゴサクなどが主張してくる。
年によって違うのだろうが、4月中旬〜5月上旬はお花畑を堪能できるだろう。

|TOP|

キクザキイチゲ

地味にエゾエンゴサクとの競演。

|TOP|

坂戸山

坂戸山に来ると雪国ならではなのでしょう、
いろいろな花がボリュームを持って一斉開花するさまに感動する。
キクザキイチゲもそのうちの一つで、青や白の咲き揃ったさまが素晴らしい。

キクザキイチゲ

水色の花が咲き揃った様子。

|TOP|

キクザキイチゲ

カタクリに混じって咲く白色のキクザキイチゲも負けていません。

|TOP|

キクザキイチゲ

なんの条件があるのかわかりませんが、
坂戸山では写真くらいの株が一番大きくて、
一面キクザキイチゲというわけにはいかないようです。

|TOP|

キクザキイチゲ

キクザキイチゲの花は光が当たると白色に見えてしまうようだ。

|TOP|

キクザキイチゲ

ちょっと枯れ草が邪魔のような気もするが、
キクザキイチゲの栄養になっているかもしれない。

|TOP|

キクザキイチゲ

日当たりが良いと花の密度が濃い気がするが、色の再現が難しい。

|TOP|

キクザキイチゲ

いい感じで咲いているんですが、こっち向いてくれないし、
遠いし、背景がなどと、なんとももどかしい一枚。

|TOP|

森にて

坂戸山の森林地帯に入るとキクザキイチゲの花数は減るもののの、
しっとりとした味わいの色のしっかりしたものが多くなる気がする。

キクザキイチゲ

その中でもスッキリした青色の一群。

|TOP|

キクザキイチゲ

ゼンマイの傍らに一輪、周囲の葉を見ると開花しない株もあるようだ。

|TOP|

キクザキイチゲ

葉の数の割に花数が少ない。光が少ないからか。

|TOP|

キクザキイチゲ

たぶん同じ場所の翌年の様子。勢力が広がり花数も増えた。

|TOP|

キクザキイチゲ

木漏れ日の入る場所は開花数も多いような。

|TOP|

辞典で詳しく調べる
キンポウゲ科イチリンソウ属キクザキイチゲ

★ 関連したページ ★
| キクザキイチゲ(早春の野山)  | アズマイチゲ(星野自然村)  | アズマイチゲ(早春の庭)  | アズマイチゲ(早春の野山)  | アズマイチゲ(三毳山)  | アネモネ(早春の庭)  | アネモネ・リブラリス(日光植物園)  | イチリンソウ(春の庭)  | イチリンソウ(三毳山)  | シュウメイギク紅花(秋の庭)  | シュウメイギク白花(秋の庭)  | 二リンソウ(新潟・佐渡)  | 二リンソウ(上三依)  | ニリンソウ(三毳山)  | ニリンソウ(太平山)  | サンリンソウ(春の庭)  | サンリンソウ(日光・白根)  | ヒメイチゲ(春の野山)  | ハクサンイチゲ(乗鞍岳)  | ハクサンイチゲ(尾瀬)  |