シラネアオイ
2018/01/01
| アオネバ渓谷 |
アオネバ渓谷のシラネアオイ
アオネバ渓谷のシラネアオイは、幅広い範囲で見ることが出来た。

雨降りのため、なかなか上を向いて蕊を見せてくれる花を見つけるのに苦労する。
それでも雨に濡れた花びらは、
運が良ければご覧のような透明感のある花びらを見せてくれる。

かなりの大株、エンレイソウとともに。

シラネアオイの咲きならぶ登山道。

倒木もオブジェに。

生きのいい咲き初めのシラネアオイ。いい色だ。

右端の登山道に沿って、シラネアオイがきれいに咲いている。

脇を見れば、シラネアオイはもちろんのこと、ニリンソウなど春の山野草の宝庫だ。

登山道の脇が急な斜面になっているが、カメラを傾けたかのような画像。

天候のせいもあってなかなか咲き並ばないが、2輪が並んで、
しかも上向きに咲いている。わかりやすい。

登山口から30分位とかなり早めに出会ったシラネアオイで、
これ以上の花はないかもしれないと思って撮った一枚。
その心配は無用だったのは、ここまでの写真でわかってくれるだろう。

16mmのような超広角レンズでも、花と森しか写らない自然の恵み。

ドンデン山のアオネバ渓谷にありふれた風景。

低木の株元に咲く山野草もまたドンデン山にありふれた風景だった。
辞典で詳しく調べる
キンポウゲ科シラネアオイ属>シラネアオイ
★ 関連したページ ★
| シラネアオイ(日光・白根) | シラネアオイ(上三依)
|