ヒメサユリ

2018/05/26 (since2014/06/01)

| 高城 |

気品

ヤマユリのように派手さはないが、清楚で気品溢れるのがヒメサユリの花だ。

ヒメサユリ

ヒメサユリの壁紙

晴天で影が出やすいが、木陰のヒメサユリが
明るい緑色の背景とともに、生き生きと撮れた。

|TOP|

三条市高城、ヒメサユリの小径

5月中旬〜6月上旬、ヒメサユリは三条市にある長禅寺から登り始めて
高城城跡までの間の小一時間のハイキングコースに、
ヒメサユリの小径とい名の付いたメサユリの 群生地に咲いている。

ヒメサユリ

花に少し影が入って、妖艶なイメージを醸し出したヒメサユリ。

|TOP|

ヒメサユリ拡大

花粉に迫ってみた。

|TOP|

守門岳とヒメサユリ

視界が開けたところで記念写真だ。
雪をかぶった山並みは守門岳とのこと。
高城には2回目だが、景色との接点はここぐらい。
4時間以上かけてくるにはちょっとつらいかも。
帰りに日本海のうまい魚とスプーンを買って帰るので許されている・・・

|TOP|

ヒメサユリ

ストレートに清純派。

|TOP|

ヒメサユリ

2株で花が6つは多いほうだろう。花色も濃く、今日出会った
花では最も充実した一群であった。

今回は、遠く新潟県三条市まで約4時間の超ロングドライブで挑戦したが、
2014年の高城では5月14日から咲き始めたようで、
そこから2週間過ぎ、満開を過ぎて蕾がない状態で来るのがちょっと遅かった。
また、雲ひとつ無いような晴天がヒメサユリの写真に最適かどうか、というところ。

|TOP|

ヒメサユリ

いい感じで群落を作っていたヒメサユリ。
花が一輪咲くのに六年かかるというのだから、
この株は7年以上の年季物に違いない。

|TOP|

開花直前のヒメサユリ

開花直前のヒメサユリ。花びらの色が濃くてかわいらしい。

|TOP|

ヒメサユリ

色が抜けて白っぽくなってしまったヒメサユリだが、横顔が素晴らしい。

|TOP|

ヒメサユリ

かなり擦り切れて(虫に食われて?)ヘトヘト状態ともいえるが
毅然と咲き続けるヒメサユリ。
シャッターを押す指は低い山にもかかわらず息切れしてて元気をもらう。

|TOP|

着いたのは11時過ぎ、高く昇った陽に照らされて輝くヒメサユリの一群。

|TOP|

辞典で詳しく調べる
ユリ科ユリ属ヒメサユリ

★ 関連したページ ★
| ヒメサユリ(東北の山)  | カノコユリ(夏の庭)  | クルマユリ(日光・白根)  | コオニユリ(尾瀬)  | コオニユリ(日光・白根)  | コオニユリ(日光植物園)  | ヤマユリ(花之江の郷)  | ヤマユリ(夏の野山)  |