アジサイ〜太平山

2017/05/21 (since2009/06/23)

| 大中寺 | 謙信平 | あじさい坂 | 清水寺 |

太平山のアジサイ

太平山にはアジサイの見どころとなるポイントがあるので、下で紹介します。
また、例年、アジサイが見頃となる6月にあじさい祭りが行われている。
詳細は栃木市観光協会

大中寺山門前のアジサイ

大中寺では、駐車場を降りてから山門までの坂道であじさいを楽しむことになる。
私の場合、大中寺の山門とアジサイは毎年のように挑戦してしまう。
2013年も例に漏れず、白い花を主役にしてが、きりっと締まりのある画像となった。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, F20-35mm F3.5-4.5
1/60s,F5.6

|TOP|

アジサイ

これは謙信平で、駐車場を降りたらすぐの所。右上にお土産屋さんが見える。
クルマで山を登らなくてはならないが、降りたらすぐ見れるのが謙信平の良さだ。

|TOP|

アジサイ

若葉に囲まれて

アジサイ若葉の壁紙、横幅1280PX

あじさい坂のアジサイは坂の両側のアジサイがこぼれんばかりに咲いているが、少し単調だ。
でも、一つ一つのアジサイに着目すると、また違った景色が見えてくる。

見頃を迎えたアジサイの若葉がなんと瑞々しいのだろう。
勢いよく育とうとする若葉に囲まれて咲いたばかりの花も凛としている。
葉脈が見えるよう、アジサイを撮るにしては珍し、く逆光気味の写真に挑戦。

雨上がりの朝、太平山あじさい坂駐車場近くのアジサイをクローズアップしてみた。
まだ、花の咲き始めで集団美には今ひとつだが、クローズアップしたときの状態としては最高だった。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, EF70-200mmL USM F2,8
1/250s,F2,8
あじさい坂のアジサイ

あじさい坂の中腹から下を向いて撮ったもの。坂の様子がよくわかると思う。

|TOP|

それでは、各ポイントのアジサイをもっともっと堪能していただこう。

|TOP|

大中寺のアジサイ

太平山の南麓にある大中寺は、
江戸時代の読本「雨月物語」や境内の七不思議伝説で有名。 大中寺入口から見たアジサイ

入口に咲くあじさい

大中寺の入口に咲くアジサイと山門をセットにしてみた。
気が遠くなるような階段に見えるだろが、緩やかで歩きやすく、
周囲の杉の森の下で昼間もほとんど日が当たらず、涼しい。

2012/7月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
1/80s, F7.1, -1.00EV

|TOP|

アジサイ

別の場所で望遠にしたら、また違った雰囲気に。
それでも薄暗さに変わりなし。
ここは、人気があまりないらしく、落ち着いて写真を撮れる。

2012/7月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
1/200s, F76.3, -1.33EV

|TOP|

アジサイ

雨に濡れてしっとりと気品にあふれるアジサイ。

|TOP|

アジサイ

山門を仰ぐ

大中寺の山門の手前に咲くアジサイ。
上の写真を広角で情景がわかるようにしてみた。
大中寺のアジサイは葉に虫食い跡が多く、写しにくかった。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, F20-35mm F3.5-4.5
1/60s,F5.6

|TOP|

アジサイ

別の場所で山門とあじさいを狙ってみた。
まだ色の揃っていない未熟な花色が野性的。

|TOP|

日本画のような紫陽花

日本画

こんな紫陽花の絵があってもいいな!

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, F70-200mm F2.8
1/1200,F5,6

|TOP|

アジサイ

太平山の南側のふもとにある、大中寺の紫陽花。
花の終わりにいったので、ちょっと寂しい感じです。
フィルム時代の作品です。

|TOP|

謙信平のアジサイ

アジサイ

朱色? 色の表現はむずかしいのですが、
見事な色、アジサイにしては変わった色だと思います。

2012/7月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
f4.5, 1/1000s

|TOP|

謙信平のアジサイ

崖下のアジサイ群

太平山謙信平〜アジサイの壁紙

太平山頂上付近にある謙信平の崖下にアジサイの花畑がありました。
駐車場からすぐの所で、栃木の田園風景や富士山などが見れ、見晴らしもいいのでおすすめです。
壁紙も作成しましたので上のリンクをクリックしてご覧ください。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, EF20-35mm F3.5-4.5
1/115s,F8

|TOP|

アジサイ

雪崩の如く

上の写真のさらに下の部分。
山の斜面に雪崩の如く色とりどりのアジサイが咲く姿は壮観。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, F20-35mm F3.5-4.5
1/60s,F2,8

|TOP|

斜面に咲くアジサイ

パステルカラー

別の斜面を上から見た所。
アジサイの若葉にピンクと淡い青花の対比のやわらかさが気持ちを和ませる。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, F70-200mm F2.8
1/125s,F4.5

|TOP|

パステルカラー

パステル色の花全体が瑞々しいのは少ないのでお楽しみください。

2012/7月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
f4.5, 1/2500s

|TOP|

アジサイ

アップにしても、ほらこんなにきれい!

2012/7月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
f4.5, 1/2500s

|TOP|

アジサイ

少し一つ一つの花が小さくて変わった感じの白花種。
太平山は植栽のアジサイだからと思いますが、ゆっくり観察すると
いろいろな種類のアジサイを見ることができます。

2012/7月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
f4.5, 1/4000s, -0.67EV

|TOP|

アジサイ

駐車場から右の小道に入っていくと、
また違った光景のアジサイを見ることができています。

2012/7月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
f4.5, 1/1250s, -0.67EV

|TOP|

アジサイ

この日は雨交じりで霧も出ていたため、ちょっと幻想的な感じに・・・。

2012/7月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
f4.5, 1/2000s, -0.67EV

|TOP|

アジサイ

朱色で初めて朱色で締める、です。

2012/7月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
f4.5, 1/2000s, -0.67EV

|TOP|

あじさい坂のアジサイ

太平山の東側山麓にある連祥院六角堂の横から、
大平山神社随神門に至る参道は、
約1000段ある石畳の階段の南側にアジサイが 約2500株植えられ、
「あじさい坂」として親しまれている。

アジサイ

あじさい坂と石段

あじさい坂は上に行っても石段がきつくなるだけで、
なかなかいい花に出会えない。あじさい坂の終点にある大平山神社周辺も
たいした花がないことは分かっているので、今日はここらへんで引き返すことにした。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, EF70-200mm F2,8
1/220s,F2,8

|TOP|

あじさい坂入口

あじさい坂入口

栃木市太平山にあるあじさい坂の入口、これは観光写真ですね。
小雨が降る状況で、坂全体に咲いているアジサイを見ると結構、趣があるものです。
太平山の麓の駐車場 からも近くこの辺まではお気軽に。

でも、アジサイそのものを楽しみたいなら、
ボリュームとか花の咲き具合の良さは謙信平の方がお勧めです。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, EF20-35mm F3.5-4.5
1/100s,F8

|TOP|

あじさい坂終点のアジサイ

あじさい坂の終点と言ってもいいところ、ここから先はアジサイが少ない。

|TOP|

六角堂脇のアジサイ

あじさい坂の手前を左側に上っていく階段で六角堂の脇にある。
坂としては、こちらも情緒があって落ち着いた気分になる所だ。

|TOP|

アジサイ

あじさい坂を降りてきて右を見たところ。
上で紹介した階段が少し見える。
ここは桃色のアジサイが綺麗。
右下に咲くドクダミまできれいに見えてしまう。

|TOP|

アジサイの咲き始め

アジサイの咲き始めの色がなんとも瑞々しい。

|TOP|

白アジサイ

青いアジサイもよいが、白花の清楚な感じは山によく似合う。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, EF70-200mm F2,8
1/500s,F2,8

|TOP|

水色アジサイ

フワッ

雨上がりの明るい光に、フワッと浮かび上がった水色のアジサイが一輪。
一つ一つがまだ若々しく、よどみがない。
あじさい坂看板近くの花。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, EF70-200mmL USM F2,8
1/400s,F3.2

|TOP|

ピンクアジサイ

ドキッ

石段を何段か上がったときに顕われてアジサイ。
雨に洗われて若葉の緑色とピンク色の対比が鮮やかだった。

聞く所によると、あじさい坂はアマガエルの鳴き声とセットで有名なんだそう。
こんな日に葉っぱの上にアマガエルでもいて雨音と重なるような絵が撮れるかなあ。

2009/6月下旬撮影 by Shin
EOS KISS Digital N, EF70-200mmL USM F2,8
1/400s,F2,8

|TOP|

以下は、97/08/13公開のフィルム時代の作品をこちらのページに移しました。


アジサイ

太平山はあじさい坂の紫陽花です。
写真にしたのは駐車場の上の山の斜面や道端などで
できるだけ色の鮮やかな花を選びました。

|TOP|

アジサイ

|TOP|

アジサイ

|TOP|

アジサイ

|TOP|

アジサイ

|TOP|

清水寺のアジサイ

清水寺(せいすいじ)は下野坂東26番札所で天台宗 金滝山 清水寺である。
調べてみると天台宗には清水寺が10以上あり、この金滝山をつけないと、辿りつけない。
本尊は十一面千手観音で、僧行基の作と伝えられ、別名「滝の観音」といわれるもの。
知ったかぶりはこのへんにして、アジサイである。
まだまだ発展途上のところもあるが、それらも含めて楽しんで下さい。

竹やぶとアジサイ

竹やぶとアジサイのコラボは珍しいかな。
今まで見た大平山の光景でははじめてのもの。

|TOP|

清水寺のアジサイ

青系等のアジサイも色が濃い。

|TOP|

アジサイ

|TOP|

アジサイ

一番まとまりのあった株。

|TOP|

裏山のアジサイ

裏庭は発展途上。これが2011年、あと数年で謙信平のような大群落になるのだろうか?

|TOP|

辞典で詳しく調べる
アジサイ科アジサイ(ハイドランジア)属アジサイ

★ 関連したページ ★
| カシワバアジサイ(太平山)  | エゾアジサイ(栗駒山)  | ガクアジサイ(夏の庭)  | ガクアジサイ(太平山)  | コアジサイ(夏の野山)  | コアジサイ(太平山)  | コアジサイ(花之江の郷)  | タマアジサイ(日光・白根)  | ノリウツギ(尾瀬)  | ヤマアジサイ(花之江の郷)  |