コバイケイソウ

2018/04/01 (since2012/06/12)

| 高層湿原の夏 | 車山湿原 | 八島湿原 |

高層湿原の夏

車山に行ったのは、はじめてのコバイケイソウに出会うため。
ついでに八島湿原も訪問して、高層湿原の夏を満喫。

コバイケイソウ

コバイケイソウ(車山湿原)の壁紙

車山湿原の感動は、
草原の中に白いコバイケイソウと橙色のレンゲツツジとのファンタジー、
車山ならではの、色も空間も広がりのある風景です。
これは、壁紙サイズでないと、素晴らしさが伝わりにくいかも・・・
ぜひ、壁紙も御覧ください。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/400, -1.00EV

|TOP|

コバイケイソウ

2011年の車山は3〜4年周期でやってくるコバイケイソウの当たり年だったようだ。
ご覧のように立派な花が、湿原の至る所に咲いている。
それもこれも、わたしにしては珍しく、ニュースをままうのみにして、
その週末にやって来たおかげで、旬の花を見ることができたわけだ。
しかも、コバイケイソウを認識して見るのは、この車山が初めてだ。
いつも春先の山に行って、この立派な葉からどんな花が咲くのだろうと思っていたのだから。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f11.0, 1/60, +0.33EV

|TOP|

コバイケイソウ

コバイケイソウ(八島湿原)の壁紙

八島ヶ池の東のはずれのあたりの風景だ。
上端には川と川向こうのコバイケイソウの茂みも見ることができる。
ゆったりとした川の流れにコバイケイソウの群落に癒しを感じた。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EEF100mm f/2.8L Macro IS USM
1/160s f25.0, -1EV

|TOP|

車山湿原

車山湿原のコバイケイソウは形の変わった白い花と
レンゲツツジの朱色との競演が見事。

レンゲツツジとコバイケイソウ

紅白揃い踏み

車山はレンゲツツジも花盛りで、コバイケイソウと紅白の競演となった。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f5.6, 1/100, -0.67EV

|TOP|

車山のコバイケイソウ

車山というのもこれが初めてで、この平坦さが独特の山並みに
白いコバイケイソウと、橙色のレンゲツツジが変化をつけていく様が見事。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/160, -0.33EV

|TOP|

コバイケイソウ

上から眺めるとまた別の味わいだ。
コバイケイソウは水が大好きらしく小川に沿って花が集中している。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/400, -0.33EV

|TOP|

コバイケイソウ

ただただ見事というしかないにぎやかさ。
手前の緑色の葉はヤマドリゼンマイ。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/400, -0.33EV

|TOP|

コバイケイソウ

霧ヶ峰の八島湿原でも見られるコバイケイソウとヤマドリゼンマイの競演。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/200, -0.33EV

|TOP|

レンゲツツジとヤマドリゼンマイとコバイケイソウ

オールスターズ

上からレンゲツツジ、ヤマドリゼンマイ、コバイケイソウとオールスター揃い踏み。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f25.0, 1/160, -0.33EV

|TOP|

車山湿原全景

湿原の全景を目線で捉えてみるとこんな感じ。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/25, -1.00EV

|TOP|

コバイケイソウ

車山のコバイケイソウはボリュームもレンゲツツジやヤマドリゼンマイとの色合いが見事で
焦点を絞り切れず、こんなにいっぱい写真を提供してしまいます。
どこをどう切り取っても素晴らしいのですが、こういう遠景が絵になる所は少ないと思います。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f11.0, 1/400, -0.67EV

|TOP|

コバイケイソウ

せり科の花と違って、虫が少ないようで、白さがしっかり写せます。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/250

|TOP|

コバイケイソウ

山の空気がおいしい〜

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f11.0, 1/100, -0.67EV

|TOP|

コバイケイソウ

霧が晴れて少し明るくなってきました。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/125

|TOP|

コバイケイソウ

見とれてください。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
f11.0, 1/400

|TOP|

コバイケイソウ

今にもふわ〜っと風が吹きそうな、夏。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
f11.0, 1/250

|TOP|

八島湿原

八島湿原は車山湿原と隣合わせだが、レンゲツツジが少なく様子がガラリと違う。
そのかわりに、ヤマドリゼンマイの鮮やかな緑が地味ながらも美しい。

コバイケイソウ

コバイケイソウとヤマドリゼンマイ

ヤマドリゼンマイを盾にコバイケイソウの花が咲いていた。
八島湿原では、ほとんどがこの組み合わせのようだ。
足元は暗く沈みこんでいて、日の当たる余地のない様子。
湿原の冷たい水はこれらの植物で冷たさが保たれるのだろう。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
1/500 f11.0

|TOP|

八島湿原のコバイケイソウ

勇壮に広がる八島湿原に広がりを見えるコバイケイソウ。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
1/125s, f16.0, -1.00EV

|TOP|

コバイケイソウ

コバイケイソウとレンゲツツジ

先ほどのヤマドリゼンマイに加えてレンゲツツジが加わった。
7月上旬の八島湿原はこの3つの植物で埋め尽くされていた。
コバイケイソウの白は大柄で派手、これに赤と緑が加わった色の変化が素敵だ。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
1/125s f11.0

|TOP|

コバイケイソウ

目線で追いかけてみた。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
1/640s, f6.3, -1.00EV

|TOP|

コバイケイソウ

斑模様

コバイケイソウの模様がまだら模様のように湿原に広がり
長い年月をかけて植物同士が縄張り争いをした結果だろうか、
ジグソーパズルを見ているような景色が面白いと思った。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
1/400s, f11.0, -1.33EV

|TOP|

コバイケイソウ

車山と比べるとレンゲツツジはかなり少なめ、コバイケイソウが目立つ。

2011/07月上旬撮影 by Shin
Canon EOS 7D, EF100mm f/2.8L Macro IS USM
1/500s, f6.3, -1.300V

|TOP|

辞典で詳しく調べる
シュロソウ科シュロソウ属コバイケイソウ

★ 関連したページ ★
| コバイケイソウ(尾瀬)  |