北海道・本州・四国の山地や山裾の湿地に自生するサクラソウの仲間。耐寒性多年草。
10-20cmほどの鋸歯を持つ葉のロゼットを作り、春に花茎を伸ばして3〜4段輪生し、サクラソウに似た花を咲かせる。
クリンソウ 日光・白根
クリンソウ 日光植物園
クリンソウ 花之江の郷
高温と乾燥を嫌うために、暖地では難しい。半日陰でも育つが日なたのほうが花つきが良くなる。
繁殖は種子または株分け。 種子は乾燥すると発芽力を失うので、ビニール袋などに入れて保存し、ミズゴケに播種する。また、1ヶ月ほど冷蔵処理すると発芽率が向上する。
サクラソウ (日本各地に分布。山麓や河原などの湿り気のある草地に生える多年草。)
シコクカッコソウ (カッコソウの変種で四国に分布。全体に毛が多く、花冠の花喉部は黄色。)
ハクサンコザクラ (日本海側の亜高山帯〜高山帯の雪田の融雪地や湿った草地に特産。)
プリムラ・オブコニカ (径5cmの花をつける耐寒性多年草。)
プリムラ・ジュリアン (コーカサス原産の小型種。)
プリムラ・マラコイデス (中国雲南省、四川省原産の多年草で、草丈20〜50cmになる。)
ミチノクコザクラ (青森県の岩木山の亜高山帯に特産し、雪田の融雪地や湿った草地に生える。ハクサンコザクラよりさらに大型。)
ユキワリコザクラ (北海道南部及び東部から東北地方に自生。根室から釧路にかけての群落が見事でネムロコザクラともいわれている。葉がスプーン形をしている。)
ユキワリソウ (本州の一部から四国、九州に分布。水の滴る岩場などに自生する。)