アヤメ科

アヤメ科の花

学名:Iridaceae

分類:単子葉植物

世界の熱帯から温帯にかけて70属1500種、日本に3属10種、日本の固有植物は1種3変種。
多年草で、葉は内側にたたまれて合成された剣状の単面葉を2列に互生し、花は3数性、両性で大型、美しいものがある。子房は会で3室、果実は刮ハで種子は多数ある。根茎と球根、花被片がほぼ同形、外花被と内花被は異型、花被は合成するなどによって大きく区分される。
Irisは「虹」の意味。アヤメ科のジャーマンアイリスにさまざまな色があることに由来する。

(印象)基本的には大柄な花で水を好む、という印象のアヤメ科だが、クロッカスや満州アヤメのように背が小さく、可愛らしい(花は大きめだが)のもいる。球根に根がびっしりからみついて、移植がしにくい気がする。

 

アヤメ科の屬と花の紹介(四季の山野草編)


参考文献
日本の固有植物 (国立科学博物館叢書)   園芸植物 (山渓カラー名鑑)

最終更新日 2018/02/26

科目のトップページへ四季の山野草