北海道、本州(中部地方以北)、大峰山、石槌山、千島に分布し、高山帯の風当たりの強い岩場に生える多年草。
花は黄色、直径1.5〜2cm。根生葉の側小葉は0〜4対、目立たない。
高さ10〜30cm、茎や葉柄に黄褐色の長短2様の剛毛がある。根生葉の頂小葉はほぼ円形、直径2〜12cm、茎葉は3〜4個、単葉で茎を抱く。萼にも長短2様の剛毛があり、副萼片は萼片より短い。
ミヤマダイコンソウ 乗鞍岳の高山植物
春から日によく当て、夏のみ半日蔭で育てる。
肥料は花後に置き肥をするほか、時々液肥を与える。
植え替えは早春か秋に行い、硬質鹿沼土:軽石などを混合した用土で植えつける。
増殖は株分けがよい。
オオダイコンソウ (北海道、本州の中部地方以北に分布し、ダイコンソウに似ているが、全体にやや大型。)
カラフトダイコンソウ (北海道、本州の中部地方以北に分布し、茎にかたい剛毛がある。)
ダイコンソウ (日本各地に分布し、山地や高原の林縁に生える多年草。)
チョウノスケソウ (高山帯の砂礫地や岩隙に生える落葉小低木。)
チングルマ (本州中部以北と北海道、千島、樺太、アリューシャン列島、カムチャッカ半島などに分布する。)