クルマユリ

最終更新日
2016/02/02
●学名
Lilium Medeoloides
●科名
ユリ科ユリ属
●花期
7月〜8月
●生育地
北海道、本州、四国に分布。
●特徴

茎は高さ0.3〜1m。葉は茎の中央付近に1〜3段に輪生状につく。花は橙赤色で直径3〜4cm、1個〜数個下向きにつき、花被片は強く反り返る。

●写真集

クルマユリクルマユリ  日光・白根

●育て方

通年、日当たりの良い場所に置く。灌水は乾きすぎない程度とし、過湿は避ける。

肥料は春と花後・秋に置き肥を与える。

植え替えは2〜3年に1回、休眠期に行う。中深鉢に球根を据えて深めに植え付ける。

用土は軽石と赤玉土か硬質鹿沼土の混合土を用いる。

増殖は、鱗片挿しか実生による。

●近縁種

オニユリ (日本各地に分布。平地の高原など人里近くに自生。コオニユリとの区別は非常につけにくく、葉腋にムカゴが付くのがオニユリ。付かないのがコオニユリ。)

カノコユリ (四国・九州に分布。海岸や渓谷の岩上に生える。しばしば崖などから垂れ下がるようにして咲く。)

コオニユリ (北海道・本州・四国・九州に分布。山地に草地に生える多年草。)

スカシユリ (本州の紀伊半島・新潟県以北に分布。海岸の砂地や岩地などに自生。)

ヒメユリ (本州の東北地方南部以南・四国・九州の山地に自生。)

ヒメサユリ (日本海沿いの東北地方に多く見られ、やわらかい桃色花。)

ヤマユリ (近畿以東の本州中〜北部に分布。強い方向のある白い花を咲かせる。)

●和名
車百合。輪生葉を車輪にたとえた。
●参考図書

山に咲く花(山と渓谷社)、山草図鑑(栃の葉書房)