ウルップソウ科

ウルップソウ科の花

学名: Globulariaceae

分類:被子植物−双子葉植物

9属250種ほどからない、アジア北部、シベリア中央部、ヨーロッパ南部、アフリカの東部及び南部、大西洋の諸島など隔離的に分布する。日本にはウルップソウ属のみが分布し、3種が認められ、うち2種が固有。APGV分類体系ではオオバコ科に含められる。

ウルップソウ属は従来ゴマノハグサ科に入れられてきたが、子房質の胚球は1個で上からぶら下がること。果実は堅果で割れないことなどによって区別されるようになった。

(印象)青紫色の花が岩地にポツンと咲いているのが高山植物だ、でしょ。

ウルップソウ科の屬と花の紹介(四季の山野草編)


参考文献
日本の固有植物 (国立科学博物館叢書)   高山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)

最終更新日 2018/02/26

科目のトップページへ四季の山野草