ヤグルマソウ

最終更新日
2017/07/28
●学名
Rodgersia podophylla
●科名
ユキノシタ科ヤグルマソウ属
●花期
6月〜7月
●生育地
北海道、本州に分布し、山地の湿った林内に群生する多年草。
●特徴

横に伸びる地下茎がある。混生葉は長柄があり、小葉5個からなる大型の掌状複葉。小葉は長さ20〜40cmの倒卵形で先が浅裂し、裂片は三角状。花茎は高さ0.8〜1.2mになり、数個の茎葉がある。先端に長さ20〜40cmの円錐花序をだし、白色の小さな花を多数つける。

●写真集
ヤグルマソウヤグルマソウ 白馬・栂池
●育て方

日照不足では徒長してしまうので、春・秋はよく日に当てる。夏は風通しの良い半日陰で管理する。
灌水は充分に行い、肥料は春・秋に多めに置き肥して肥培する。
植え替えは春か秋に行い、硬質赤玉土・硬質鹿沼土・軽石の混合土などで植え付ける。
増殖は株分けによる。

●近縁種

●和名
矢車草。 掌状につく5枚の小葉を鯉のぼりの竿の先に付ける矢車に見立て名が付いた。
●参考図書
山に咲く花(山と渓谷社)、山草図鑑(栃の葉書房)