- 最終更新日
- 2016/02/18
- ●学名
- Leucanthemum paludosum cv.North Pole
- ●科名
- キク科レウカンセマム属
- ●花期
- 1月〜4月
- ●生育地
- 北アフリカ原産の半耐寒性の一年草。日当たりの良い場所。
- ●特徴
-
草丈は15〜20cmでよく分枝し、横に広がる。頭花は径1.5〜2cmで、舌状花は純白、筒状花は黄色。
- ●写真集
-
クリサンセマム・ノースポール 房総
- ●育て方
-
秋に種を播いて、翌春に花を咲かせる。日なたで育てる。
- ●近縁種
-
ハマギク (茨城県から青森県までの太平洋岸に生える。)
- ●和名
- 種小名は「沼地」の意で、中国名は沼沢菊。クリサンセマムは旧属名で、キクの仲間の総称。日本には1970年頃本種が導入され、この名が一般化した。
- ●参考図書
- 園芸植物(山と渓谷社)、花と木の名前(主婦と生活社)