ラベンダー

最終更新日
2016/02/16
●学名
Lavandula angustifolia
●科名
シソ科ラバンデュラ属
●花期
初夏
●生育地

地中海地方、アフリカ、インドなどに生育する常緑小低木。

●特徴

高さ1mになる。初夏に小さな唇形花を10〜20花を集めた穂状花をつける。花には馥郁とした芳香があり、香りを楽しむハーブの代表的な植物。

●写真集
ラベンダーラベンダー 庭の夏

●育て方

耐寒性はあるが、高温多湿地では株が腐りやすい。

市販の苗を求めて、5〜6月に植える。

日当たりと水はけの良いところに、あらかじめ苦土石灰をまいて中和してから植える。

●近縁種

レンチ・ラベンダーと呼ばれるラパンデュラ・ストエカス・ペデュンクラタもあり、交雑種のセビリアン・ブルーがある。
品種として、「ジーン・デイビス」、「ツィッケル・パープル」などがある。

●和名
別名イングリッシュ・ラベンダー。
●花言葉
疑惑、私に答えてください。
●参考図書
園芸植物(山と渓谷社)、日本の山野草(NHK出版)、花と木の名前(主婦と生活社)