茎は走出枝を出さず、直立して高さ30〜50cm。花は茎上部の葉腋に3〜5段にかたまって付く。葉は卵形〜広卵形で、縁に歯牙のある欠刻があり、3〜5cmの葉柄があって対生する。
ヒイラギソウ
木漏れ日が射す程度の半日蔭の場所で管理する。過湿にならないように乾いたら灌水する。
肥料は春と花後〜夏前までと、秋に置き肥する。
用土は赤玉土や硬質鹿沼土の混合土を用い、中深鉢に植え付ける。高く伸びたら、下から約10cmの所で切り、脇芽を吹かせると丈を低くできる。
増殖は株分け、実生、挿し芽による。
キランソウ (別名ジゴクノカマノフタ。本州、四国、九州に分布。人家の周囲や野山にふつうに生える多年草。茎は地面を這うように伸びて広がり、春に葉のわきに、濃紫色の唇形花をつける。)
ジュウニヒトエ (野山や丘陵地に生える多年草。)
ニシキゴロモ (丘陵などに生える8〜15cmの小型の多年草。)
など。